INFORMATION お知らせ
WHAT’S NEW
新着情報
WHAT’S NEW 新着情報
立川 / コラム
2024.03.14
【噂の立川マガジン】第六回 ”再起動”
カルペディエム立川スタッフのミケールです。本日3/14(木)世間は”ホワイトデー”ですが、気がつけば今日がちょうど立川スタジオがオープンして4か月目でした。ストライプが増えた方、試合チャレンジが視野に入ってきた方、女性メンバー様のご入会など...
立川 / コラム
2024.01.30
【噂の立川マガジン】第五回 ”ボディロッキンで激ヤバに”
カルペディエム立川インストラクターのミケールです。2024年明けました...なんて思っているうちにカレンダーは進み、気がつけば本日1/30(火)が今月の最終営業日でした。1/28(日)、高橋“SUBMISSION”雄己さんが立川スタジオにご...
立川 / コラム
2023.12.28
【噂の立川マガジン】第四回 ”What’s happened happened”
カルペディエム立川インストラクターのミケールです。またの名を”立川のジェフモンソン!”と少年マンガ風に言いたいところですが、これは自称の通り名なためか今のところ普及率4.8%くらいですね...だがそれがいい。立川スタジオは本日12/28(木...
立川 / コラム
2023.12.10
【噂の立川マガジン】第三回 ”ご利用は計画的に”
カルペディエム立川インストラクターのミケールです。12月も1/3の日々が過ぎました。この時期、各アカデミーでは年内最後の帯昇格式のシーズンかと思います。カルペディエム代表の石川祐樹さんよりミケールが黒帯を授与いただいたのが2017年12月1...
名古屋 / ホープ / コラム
2023.12.03
TOKKUMI〜団体抜き戦の面白さ
いよいよ今月10日にパスガードフィットネス主催の組技団体抜き戦イベントTOKKUMI3が迫ってきました。 一昔前ならテレビ地上波主要3局が格闘技イベントを張り合って、年末の風物詩は紅白か格闘技かなんていう狂想曲は強者どもが夢の跡。...
立川 / コラム
2023.12.01
【噂の立川マガジン】第ニ回 ”新スタッフ?と初年末”
カルペディエム立川インストラクターのミケールです。 暦はいよいよ12月、カルペディエム立川は先月11/14(火)にオープンしましたが気がつけば世間は年末ムードですね。 当初は白木先生が連日立川に来て、いろいろとご指導をい...
立川 / コラム
2023.11.21
【噂の立川マガジン】第一回 ”カルペディエム立川はじまりました”
皆さん、初めてまして!カルペディエム立川インストラクターのミケールと申します。名前はカタカナでフランス語表記な人間ですが、1才からずっと日本での生活をしている者です。先日2023年11月14日に無事オープンしたカルペディエム立川も、あっとい...
名古屋 / ホープ / コラム
2023.11.03
グランドマスター中井祐樹先生の凄さ
名古屋インストラクター五十里です。中井祐樹先生に最初にお会いしたのは僕がまだ総合格闘技の道場を探していた段階の頃でした。二十歳なりたての頃だったと思います。当時は桜庭和志選手の活躍でPRIDEブーム真っ只中。とは言え、さあ総合格闘技を身近な...
コラム
2023.10.20
柔術インストラクターの僕がレスリングを薦める理由
名古屋インストラクター五十里です。前回のコラムでも触れさせて頂きましたが、元プロMMAの経歴を経て現在に至っています。参戦していたのはパンクラス。…というかパンクラスが運営していたアマチュア一般クラスP’s LAB(ピーズラボ)の会員として...
コラム
2023.10.06
カルペディエムという言葉
カルペディエム名古屋インストラクターの五十里です。『五十里さんのSNS見てると文章得意そうだから』というアマゾンさんからの提案でコラムを執筆してみる事と相成りました。実は私は学生時代は東京都内の私立大学、文学部の国文学科だったんです。余談に...